扇子の開き方

  • 扇子ののあたりを、右手で握るように持ち、親骨が上下になるように水平に持ち、左手を下に軽く添えます。
  • 右親指で上方の親骨を向うに押して、少し開いたら左手も下方の親骨をつまんで、手前方向に引くようにして、両手でゆっくり広げていきます。
  • 左右反対の手にしたり、(扇子は右利き用にできています)、一気に広げたりすると扇子を傷めてしまうので、優しく、ゆっくり広げることが、扇子を長持ちさせるコツとなります。

扇子の開き方 開き方

扇子の開き方 開き方

扇子の開き方 開き方

扇子の閉じ方

  • 開いた時の逆の操作をすると、安全に閉じることができます。
  • 開いた扇子を両手で持ち、右手で奥から手繰り寄せるように閉じていきます。
  • 片手で閉じようとせず、扇子の折りにそって丁寧に閉じることをおすすめします。

扇子の保管方法

  • 扇子はデリケートな商品なので、扇子袋での保管をおすすめします。
  • 扇子袋がない場合は、ハンカチやてぬぐいなどに包んでの優しいお取り扱いをおすすめしております。
  • 扇面(あおぐ際に風を送る部分)は、汚れや型崩れを防ぐため、触れないようお願いします。